お家で作る!炊飯器とルクルーゼを使った甘酒のレシピ

2012年4月17日 § コメントする

甘酒を作ってみました。とういうより作ってる最中です。
色々なレシピを見ると簡単そうなのですが、ひとつだけ気になることがあります。
それが温度管理です。なんと55度から60度を保ちながら8時間から12時間キープしなくてはなりません。そんなことできるのかな~って思い、2段構えでトライしてみました。ひとつは炊飯器の保温を使うのと、もうひとうはルクルーゼのお鍋を毛布に包む方法です。
炊飯器によっては保温が高めの場合もあるし、その点お鍋だと冷めてきたらもう一度火にかけることもできます。

ほんのり甘い手作り甘酒のレシピ

炊飯器とルクルーゼで作る甘酒

材料:

乾燥麹200g
お湯1000㍑
炊きたて飯400g

ほんのり甘い手作り甘酒のレシピ

炊飯器とルクルーゼで作る甘酒のレシピです。

①まずは全ての容器に熱湯をかけて殺菌をします。

ほんのり甘い手作り甘酒のレシピ

②お湯を70度に温めて、たきたてのご飯400gを加えます。よくかき混ぜ温度が60度くらいになったら、よくほぐした麹を加えます。

ほんのり甘い手作り甘酒のレシピ

炊飯器とルクルーゼで作る甘酒のレシピです。

③温度を55度から60度の間を保ちます。8時間から12時間で出来上がり!(途中1回か2回かき回します。)

一体どんな風できるのかな?続きはまた明日…

コメントを残す

これは何 ?

Food for Thought で「お家で作る!炊飯器とルクルーゼを使った甘酒のレシピ」を表示中です。

メタ情報