バレンタインデーに「大人のチョコレートスプレッド」

2015年2月6日 § コメントする

あともうちょっとでバレンタインデーですね!

日本では女性が男性へ「愛の告白」をする日として知られていますが、
カナダなどの北米では愛する人へプレゼントする日なんです。
(男性から贈り物をするのが一般的なようですが)

その中でもやはり真っ赤なバラやチョコレートが人気のプレゼント。

今回は甘いものが苦手という方にもお勧めな「チョコレートスプレッド」を作ってみました。
たっぷりのヘーゼルナッツとココアパウダー、メープルシロップ、そして隠し味でプロスピラミッドソルトを添えて…ヘーゼルナッツの風味を残したまま、程よいビターなチョコレート味が残る大人のためのスプレッドです。

Nutella for adults (3)

寒いからこそ、冬をエンジョイしよう!Earth Garden 「冬」マーケットのお知らせ。

2014年1月16日 § コメントする

1月18日、19日代々木公園の並木通りで行われる「冬」マーケットにソルトブティックが出店することになりました!

代々木公園「冬」マーケット

代々木公園「冬」マーケット

冬マーケットとは、年に4回開かれるオーガニックやエコロジーをテーマにした音楽や出店を楽しめるフェスティバルのこと。

カナダに居る時から、こういうオーガニック系のマーケットに出店してみたいと思っていました。色んなお店があっておいしい野菜とか果物を買えるし、おおきなスーパーではなかなか手に入らないローカルなものを手に入れることができます。マーケットといえば、昨年はゆばふじさん主催の「ゆばふじ祭り」に参加させてもらいましたが、直接お客様が手に取って、味わってもらえるとてもいい機会になりました。

今回は、まだ自社サイトでも発売していないオーガニックのメープルシロップを使った「Sweet Maple Sea Salt 「スイートメープルシーソルト」を発売予定。どんな反応が返ってくるのか、私もドキドキしています!

カラダの中から美人に『腸美人食』講座

2013年12月10日 § コメントする

『腸美人食』講座 in 朽木

さて、先週末に開かれた近江高島の発酵食品サミットと一緒にカラダの中から美人に『腸美人食』講座を受けさせていただきました。

ゆずの実酵素ジャムやら、ゆずの種を焼酎で漬けたもの、(無駄がない!)

リンゴの皮で作ったジャム。玄米を水に付けてそのお水をいただいたり…(玄米から発芽するんですって!)

主催されているちゃみさんは朽木に家族で移られ、天然酵母のパンを作られたり、自然が豊かなリトリート施設のオーナーでもあります。

始めてお会いしたのですが、本当に気さくな方で、笑顔がとても素敵な方でした。

そして講師のあかざえりさんは肌が真っ白の目のパッチリした美人で、

おっとりした話し方で発酵食のエキスパート。

この人みたいになれるのだったらもっと発酵食食べたいって思うほど、魅力的です。

簡単にできる手作り豆乳ヨーグルト、

加熱しないので酵素がそのままいただける酵素ジャム、

大豆をつぶさず、おからで作るおから味噌。

体に善玉菌を一杯増やして、体から元気になりそうな食べ物ばかりです。

酵素ジャムの試食をさせていただきましたが、火を通していない分、果実の甘さそのものが濃縮されている感じです。

約3時間近くの講座なのにあっという間。

始めて習う「発酵食品」をもっと手軽に摂り入れてみたいと思いました。メモを取るので必死だったので、写真がないのですが

詳しくはちゃみさんのブログに当日の様子が載っています。

http://ameblo.jp/chamipansuki/entry-11726360053.html

『腸美人食』講座 in 朽木

ちゃみさんのキッチンにはまきストーブ。発酵食品のことをもっと知りたいってワクワクしてきます!

オーガニックフェスタに行ってきました。

2013年10月28日 § コメントする

昨日、近江今津で行われたオーガニックフェスタに行ってきました!

オーガニックなごはんやアート、自転車やさんなど盛りだくさん。

オーガニックフェスタ ねっこごはん

友人がお手伝いをしていたねっこごはんさん。

IMAG0703

なんと自家製栽培をされている小麦からできたピッツア。トッピングは豆乳かぼちゃカスタードとリンゴ。リンゴ煮は水も砂糖も一切使わず、 お塩だけで作ってあるのにすごく甘い。(ちなみに私のオーガニックソルトを使ってくださってました。)

米粉からできたサツマイモのケーキと甘酒も美味しかった!

IMAG0708 - Copy

こちらはわにカフェさん

オーガニックフェスタ わにカフェ

IMAG0706 - Copy

手作りトマトソースとバジルと茄子のにんにくオイル漬けを買いました。

IMAG0707 - Copy

そのほかにも友人の手作り石鹸も購入。ヤギのミルク配合なのでしっとり感がでるみたい。

香りの種類もたくさんあって選ぶのも楽しみのひとつです。

フィガロジャポンにソルトブティックのお塩が紹介されました!

2013年10月22日 § コメントする

雑誌フィガロに紹介されました。

 

10月19日に発売のフィガロジャポンさんの食のスペシャリストのお墨付き絶品! スタンダードなお取り寄せの記事にソルトブティックのお塩が紹介されました!

表紙は私が好きな女優さんマリオン・コティヤール。

機会があれば見てみてくださいね。

ソルトブティックのお塩を楽しめるチャンス!

2012年7月23日 § コメントする

7月28日に行われるピアライフさんの大感謝祭で、ガスコンロを使ってふっくら炊けたご飯を『塩おむすび』としてソルトブティックのお塩と共に試食ができます。(新商品も販売。)

実は私はおうちではもっぱらガスでご飯を炊く派です。ふっくら炊けるし、早くできるのがその理由。もちろん自動で炊飯してくれる便利な機能がカナダのガスキッチンにも欲しいな~!

お塩もコンロもお試ししたい方は、今週ぜひ足を運んでみてください。

Raw/Vegan ローフード&ビーガン フェスティバル

2012年6月12日 § コメントする

Raw/Vegan ローフード&ビーガン フェスティバルに行ってきました。Rawとは『生』という意味ですが、野菜や果物、海草類、ナッツや種子類を、極力素材を加熱しない食べ方です。加熱によって失われる酵素や栄養素をいっぱいとれるということで、健康志向の方にも人気でトロントでも徐々にレストランなどが増えてきました。私も最初サラダくらいのイメージしかなかったのですが、『ピザ』や『パスタ』なんかもあったりとてもクリエイティブなお料理にびっくりします。もちろんスイーツもあり、バターや白砂糖、卵、小麦粉を一切使かわず、その代わりナッツやフルーツやアガべシロップを使って、見事にヘルシー&おいしいスイーツがいただけました。

Raw/Vegan フェスティバル 

Raw/Vegan フェスティバル 低温で乾燥させたナッツいっぱいクラッカー。

酵素が失われない48度以下の調理方法では、こうしてじっくり乾燥してクラッカーなんかもできたり。

Raw/Vegan フェスティバル ローフード&ビーガン

Raw/Vegan フェスティバル ローフード&ビーガン

生チョコレート。実演でチョコレートドリンクも!

Raw/Vegan フェスティバル ローフード&ビーガン 

Raw/Vegan フェスティバル ローフード&ビーガン 

『ラズベリークリームチーズケーキ』もちろんクリームチーズははいってません(笑)カシューナッツをクリーム状にしてラズベリーのピューレとアガべシロップ混ぜて作ってあります。生地もナッツを細かく刻んだもの。これが本当においしい!

カナダに住んでもう10年…

2012年5月14日 § コメントする

カナダに来てから10年の年月がたち、家族や友人が集まってそのサプライズパーティーをしてくれました!家に入って電気がつくと、みんなが『サプライズ!』を言ってくれるなんて人生の中で初めての経験です。目の前の事が分からなくて、脳みそが理解できない時の放心状況ってあんな感じなんだろうなって思いました(笑)10年間の走馬灯のような写真が家中に張ってあったりと、初めて10年たったんだと、じっくり感じることができました。思えば10年前、英語も話せず、知り合いもいないのにいきなり飛び込んだ全く知らない世界は、自分のしたい事と、できない事とのギャップそのものでした。言葉が通じないことで感じた孤独感は口では言い表せません。しかも関空を飛びたつ時は、まさかこの先カナダに永住するとは…本当に人生とは不思議なものです。

だけどやりたいことを常にやっこれたのも、私なら大丈夫って信頼してくれる家族の力があってこそ。その信頼感は迷っている私の肩をポンって押してくれる。大丈夫やってみたらいいやん。いつもそこに大切な人がいてくれるという安心感は私にとってどれだけ大きいか。家族がいなければ今の私はいないと思います。そして私の道をいつも照らしてくれる友人の存在は、灯台のような存在。その灯台のような友人がいるからこそ、まっすぐ進んでいける。本当にありがたい存在です。いつもは恥ずかしくて口にできないけど、10周年ということでいつも支えてくれる人に感謝の気持ちを込めて…

期間限定!Facebookファンページでクーポンをゲットしよう!

2012年4月23日 § コメントする

『ソルトブティック』のFacebookにちょっと楽しい企画を設けました。www.facebook.com/saltboutique
お塩が安くなるスペシャルクーポンが掲載されています。
新しく『いいね!』ボタンを押してくださった方にも、そのクーポンでショッピングを楽しんで頂けたらなって思います。

春気分

2012年3月30日 § コメントする

最近気温が20度くらいになった日もあると思えば、今度は3,4度と肌寒くなったりと、トロントでは『今日はどんな天気だろうっ』ってドキドキしながら天気予報を見る毎日です。でもあちこちで水仙やチューリップ、マグノリアの木に花がつきつつあります。春はもうすぐそこまで!しかも来週はイースターです。おかげでどこにいってもカラフルな色の卵やチョコレートで一杯で、気持ちもわくわくしてきました。私もイースター用のレシピを作つくってみました。レモンをたっぷり使ったさわやかな風味の『レモンアイスボックスクッキーwith Zesty Lime salt』よかったらまたウェブサイトでレシピをご覧になってください。salt-boutique.com

Where Am I?

Food for ThoughtEVENT カテゴリーを表示中です。